Designers Hack - デザイナーズハック

Web やアプリのデザイナーか「技術にしばられないでデザインを考えていく」コミュニティ。
月1回の定例MTGと年に数回のデザイン中心ハッカソンなどをしています。

  

今週のデザインインプレッション(2013.2.12~2.15)

インプレッションアーカイブ

2013.02.19

デブサミに登壇しました

「Enterprise」「Social Game」「startup」3つの世界のAction!:Developers Summit 2013

満員御礼でした。ありがとうございます。
デベロッパーさんが集まるということで、普段デザイナー側がどんなことを考えているのか、考えるためにどういうものが必要かなどを話したつもりです。

タッチできなかった点についてと、ご質問いただいて考えたことのメモです。

デザインをはじめてやってみるときに読むといい本

わたしが本を読まないので出せなかったです(笑)スイマセン!
まわりのものから吸収してしまうので本からは情報を入れたことは実はほとんどありません。
よさそうなのを見つけたらシェアします。すいません。

#デベロッパー向けデザイン勉強会で発表された「ズルいデザイン」はおすすめです。

国によってどうUIを変えたらいいのか

ふつうのスマートフォンやタブレット向けアプリだと、国によってUIを変えたりとかいうことはあまり考える必要はないと思います。
ただ、最近では医療機器などもタッチデバイス化が考えられているようで、いわゆる物理キーで今まで作業していたようなものは、国ごとに「使いやすい」と思うところがまったく違うらしいのです。
実際にやってみないとわからないですが、医療機器のように「スピード」や「瞬時の判断」が求められるようなものは、やはりそれを使う人が「自然に使いやすい」と思えるのがいちばんだろうなと思います。

国ごとのUIレギュレーションみたいなものがとれるのであれば、タッチデバイスでも国によって変えたほうがいいと思いました。
でも、それらをデジタル化させるメリットとして、バックエンドのロジックを共通で使えるという利点はあると思います。
(もし国ごとにロジックも違うとなれば作り変えないといけないですが…)

Webとかアプリを超えた、しかも人の命に関わるような実際のプロダクトもタッチデバイス化されようとしているということと、それに関するインターフェイス議論があまりにもないことに気づき、驚きました。

新機能追加&古い機能削除に対する既存ユーザーへの対応

ソフトのバージョンアップでは、古い機能はそのまま残して新しい機能を入れないといけない。
そうするとどんどん機能が膨らんでくる。そしてボタンもいい加減増えすぎる。その対応はどうしたらいいのか。

バージョンアップの段階で、削りたい機能を表面上削ってしまう(誘導するボタンも減らす)。
ただ、古い人への対応として、設定でその機能を使うか使わないかを選べるようにしておき、使いたい人は使えるように設定をしておく。
ほとんど使う人がいなくなった時点で、その機能自体を削ってしまう。

アジャイル開発におけるデザイナーの立ち位置

まわりがあまりにもアジャイルだのスクラムだの言っていたので、ふとそれに対するデザイナーの立ち位置はどうなるのかと考えてみた。
いろんな人から意見もいただき、一応いまのところの答えとしては「コンセプトさえブレなければいい」のではというところにいきついたのですが、果たしてそうなのだろうか。

そういう意味では、Bootstrapとか、すごいなと思う。
いろんな要素が用意されていて、きれいにデザインされている。しかも何かの要素が抜けたとしても、すべてがまとまってきれいに見える。
今までの「画面上のすべての要素がわからないとデザインできないんですけど」みたいなのは通用しなくなる。

こういう開発手法も知って参加できるようにしておかないと、ただ単に「見栄えをよくしてよ」っていって使われるだけのデザイナーになるのがオチだなと思いました。

天才中高生のプレゼンに行ってきた

Edu×Tech Fes 2013 u-18 天才中学生&高校生、驚異のプレゼンテーション

MCのTehuくんですが、以前CSS Nite in OSAKAに出てもらったこともあり、応援にいってきました。

中高生がオトナに対して、自分の成功体験から日本の教育を語るという、「若いっていいなぁ」と思えるいいイベントでした。
7人のうち、聞いている中でも半分以上はiPhoneアプリを自分で作ったといいました。
(もしかしたら会場がAppleStoreだったからというのもあるかもしれませんが)Androidアプリを作ったとはだれもいいませんでした。

やっぱり手軽にそれなりのクオリティのものが作れるのはiPhoneアプリなのかな〜とうっすら思っていました。
Androidアプリは作りにくいとかださいとかいろいろ言われるけど、それって結局開発環境がどうかという問題だと思うですよ。
だってiPhoneアプリを作ろうと思ったらXcodeを使ったらいいわけですが、どれだけデザインができない人が作ったとしても、iOSのデフォルトアプリの見栄え程度のものは絶対に作れるわけですもん。

開発環境ってだいじ!