Designers Hack - デザイナーズハック

Web やアプリのデザイナーか「技術にしばられないでデザインを考えていく」コミュニティ。
月1回の定例MTGと年に数回のデザイン中心ハッカソンなどをしています。

  

デザイナーズハック 009 定例MTG が終わりました

未分類

2013.06.22

6月20日(木)にデザイナーズハック009定例MTGをしました。

デザイナーズハック009 MTG from desingners-hack

今回は、各自考えてきたテレビの企画とUIを発表しました。

発表内容

1. コンピュテックス台北2013の報告

今村さんによる、報告プレゼン。
台北の見本市、今までは日本人から見るとどれもダサッというものばっかりだったそうですが、今年は、ガワ(筐体)のデザインはけっこういろいろ考えられておしゃれになっていたそう。
ただ、中身のソフトについてはWindowsがそのまま入っていたりとまったく考えられていなかったとのこと。

2. 飛び入りで、SPIDERの紹介

今はまだ業務用しかない全録機器ですが、もうすぐ一般家庭向けのものが出るらしいです。
その紹介をしていただきました。

SPIDER | スパイダー 製品総合サイト (法人用 / 一般家庭用) 

2週間分撮りためられるので、その中から見たいものを探す「検索」に力を入れているとのことでした。
発売と、価格が楽しみです。

3. テレビのホーム画面を考えた

テレビのUIを考えてみた from Chihiro Akiba

 

秋葉ちひろによるテレビのホーム画面。
Webやアプリをずっと考えているので、テレビもホーム画面があっていいのではないかとわれわれは思う。でも、一般的に「テレビ」というと、やはりテレビをつけたら野球をやってないといけない、という意見もでました。

4. テレビを閲覧に特化したものとしてとらえる

宮路さんによるテレビ企画の提案。
テレビの特徴を考え、テレビは閲覧に特化しているというところに位置づけ。
据え置き型のスクリーンのように、縦長の形。テレビの下にはSNSなどのコンテンツも入れられます。
そしてみんな持っているスマホをリモコンとして操作して、いろいろなSNSとも連動できるような、これからの若い人たちにとてもうれしい企画でした。

5. シンプルなUIで階層構造、指揮棒をリモコンにする

やまさきさんによるスタイリッシュなUIの提案。
ホーム画面は横1列のアイコン。そしてそれを選ぶと下にさらなるコンテンツが出てきて、下に下にいくという階層構造。
さらに、 操作もかんたんに、リモコンを指揮棒のようなものにして、上下左右に振って操作できるものに。

あと、ソーシャルグラフを生かしたものとして、友達たちが見ているものを大きく表示させるようなところも印象的でした。

でも、ここで出た意見としては、友達がみているからといって必ずしもテレビの趣味趣向が一致しているとは限らない、ということ。
テレビってぼーっとしながらリモコンでチャンネルをひとつずつザッピングしていって、ふと出会うような運命的なものもあるから、それを生かしたほうがいいのでは?という意見もありました。

6. コントローラで操作、コメンテーター基準で見たいものを選べる番組表

秋葉秀樹さんの提案。
SNSを使って友達が見ているものを、というのもおもしろいが、そうではなくコメンテーターがすすめているものを見たいのではないか?という提案。
コメンテーターのリストを押すと、その人がレコメンドしている番組表のところにコメンテーターのアイコンがつくというもの。
コントローラで操作するデモも作ってきました。
確かに、芸能人好きな人たちとかが見ることを考えると、コメンテーター基準でもおもしろい。ただ、なぜコメンテーター?という意見も出ました。

7. テレビ画面サイズのユーザインタフェース、画面デザイン、各社のデザインガイドライン紹介

安藤幸央さんによる、テレビ画面サイズのUIについてのガイドラインなどのプレゼン。
テレビって、「画面が大きい」、「離れて見る」など普段WebやアプリのUIを考えているときには思いもよらないことを考えなければならないのですが、知らないとなかなか考えられないことでした。

TV design guidelines from Yukio Andoh

その他共有情報

○ORIGIN TV

今までに見たことないような秀逸なTV UI
https://vimeo.com/43216231

○ANOBAR 8

2chやTwitterの書き込みをひろってきて表示してくれる電光掲示板っぽいもの。
テレビの前に置いておいて楽しめる。
http://anobar.jp/

○SPIDER

http://www.spidertv.jp/

○テレビの手

http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/terebinote/

・朝ズバッ!テレビリモコン(468円w)

○EPG

よく出てきた言葉、EPGはElectronic Program Guideの略。電子番組ガイドです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89

EPGは現在、どのテレビでも、チャンネルを横軸、時間を縦軸にもった表になっています。
これは新聞の番組表の様式にみんなが慣れきってしまっているから。
時間を横軸にもったものもときどきあるらしいのですが、まったくラチがあかない(使われない)そうです。

まとめ

正直、工業デザインや家電デザインについてはド素人のわたしをはじめ、発表してくださった方々、ありがとうございました!

そしていろいろご意見をくださった方々、ありがとうございました!
素人なりにも考えられることはあり、それが業界的にありえないことであってもぜんぜん恥ずかしいことではなくて、それに挑戦することに意義があると考えています。

これからはそれらが近づいていったり、何か違う新しい体験としてつながればいいなと思います。